実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

大切な人の喜びは、「生きる力」に。

愛知県豊川市の
《習い事として通える》こどものためのお料理教室
『こどもと料理と台所』

ご飯でほっこり、笑顔になれる幸せな時間
大好きな家族のために作る料理は、
こどもにとっても家族みんなにとっても大切なもの。

作る喜び、食べる喜び
こどもの「できた!」という経験、「楽しい!」という体験から
食の大切さも自然と学ぶことができます。

「料理」をもっと身近に。
こころがわくわくするお料理の時間を『こどもと料理と台所』から
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

大切な人の喜びは、「生きる力」に。

愛知県豊川市の
《習い事として通える》
こどものためのお料理教室
『こどもと料理と台所』

ご飯でほっこり、笑顔になれる幸せな時間
大好きな家族のために作る料理は、
こどもにとっても家族みんなにとっても
大切なもの。

作る喜び、食べる喜び
こどもの「できた!」という経験、
「楽しい!」という体験から
食の大切さも自然と学ぶことができます。

「料理」をもっと身近に。
こころがわくわくするお料理の時間を
『こどもと料理と台所』から

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずは体験レッスンからお料理をはじめてみませんか?

初回限定の体験レッスンで、『こどもと料理と台所』のお料理教室をお試し♪

通常単発レッスン 120分 6,000円(税込)のところ
⇒初回限定体験レッスン 120分 4,000円(税込)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずは体験レッスンからお料理をはじめてみませんか?

初回限定の体験レッスンで、
『こどもと料理と台所』の
お料理教室をお試し♪

通常単発レッスン
120分 6,000円(税込)のところ

⇒初回限定体験レッスン
120分 4,000円(税込)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)

こどもと料理と台所について

余白(20px)
『こどもと料理と台所』は、子どもたちが料理を通じて「できた!」という喜びを感じながら、食の大切さを学ぶことができる《習い事》として通える豊川市のお料理教室です。
余白(20px)

毎日食べるお料理だから、継続して通える教室を

毎日の食卓をもっと楽しく、もっと豊かに。そんな想いから生まれた、毎月通える「習い事」としてのお料理教室。子供たちが楽しみながら料理を学び、家庭でもその楽しさを共有できる場を提供します。

お料理しながら学ぶ、ゆる食育

料理を通して自然と身につく「ゆる食育」。包丁の使い方や食材の扱い方を学ぶだけでなく、栄養の話や季節の食材についても楽しく学べます。かしこまった講義ではなく、実際に手を動かしながらの学びだからこそ、子供たちの興味や好奇心を引き出します。

作った料理を家族と一緒に味わいましょう

レッスンで作った料理はお持ち帰りいただけます。子供たちが頑張って作った料理を、家族みんなで囲む食卓に。美味しいね、と褒めてもらうことで子供たちの自己肯定感が育まれます。また、今日学んだことや工夫したことを話すことで、自然とアウトプットの力も身につきます。
さらに、レッスン後にはお子様の様子や頑張りを先生からお伝えします。普段は見られないお子様の一面を知ることで、成長の喜びを一緒に感じることができるはずです。
余白(40px)
自然体の食材
規格外の野菜や土付き野菜など、自然に育った食材を積極的に使用しています。見た目の美しさだけでなく、自然の味わいを感じられる素材です。
無添加調味料
丁寧に作られた本物の調味料を使用。素材の持つ味を最大限に引き出します。
自分で感じる味
決まったレシピに頼らず、自分の舌で味を確かめながら調理。味見を繰り返し、味の変化を感じながら作る力を育みます。
年齢に合わせた調理法
包丁や火の使い方も年齢や経験に合わせて調整。子どもたちの「できた!」を大切にしながら、少しずつステップアップします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

『こどもと料理と台所』が大切にしていること

余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

オリジナルレシピへの想い

わたくし講師のサチコは、幼い頃から料理が好きで、
小学校の時には某料理本のレシピや、雑誌の切り抜き、
図書館で借りた本のコピーなどをファイルにまとめていました。
今ではそのレシピを使うことは少なくなりましたが、
時々見返したくなる大切な宝物です。

『こどもと料理と台所』のレッスンで使うレシピは、
すべてオリジナルで作成し、写真付きでわかりやすくまとめています。
ポイントを絞り、後から見返したときに思い出しやすいように工夫もしています。
親御さんがレシピを見たときに、
晩ごはんの参考になるような内容にもなるよう心掛けています。

当教室のレシピも、将来、
レッスンに来てくれる子どもたちが大人になったときに、
ふと見返してもらえるようなものになればいいなと思いながら、
毎月心を込めて作っています。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

オリジナルレシピへの想い

わたくし講師のサチコは、
幼い頃から料理が好きで、
小学校の時には某料理本のレシピや、
雑誌の切り抜き、
図書館で借りた本のコピーなどを
ファイルにまとめていました。
今ではそのレシピを使うことは
少なくなりましたが、
時々見返したくなる大切な宝物です。

『こどもと料理と台所』の
レッスンで使うレシピは、
すべてオリジナルで作成し、
写真付きでわかりやすくまとめています。
ポイントを絞り、後から見返したときに
思い出しやすいように工夫もしています。
親御さんがレシピを見たときに、
晩ごはんの参考になるような
内容にもなるよう心掛けています。

当教室のレシピも、将来、
レッスンに来てくれる子どもたちが
大人になったときに、
ふと見返してもらえるようなものに
なればいいなと思いながら、
毎月心を込めて作っています。
余白(40px)

保護者様からの嬉しいお言葉

ごはん決まってる?作ろうか?と声をかけてくれるまでになりました。

毎月参加させてもらってます。
今までは、家で料理のお手伝いをしてもらっても、どうしても『そうじゃなくてー』『あぶないよー』と声をかけてしまいなかなか、自由にやらせてあげる事ができていませんでした。
ですが、初めての料理教室のお迎えに行くと、息子の顔は、自信に満ちたとてもいい顔をしていました。
ごはん決まってる?作ろうか?と声をかけてくれるまでになりました。
今では、さち先生の料理今月はいつ??と息子の中では月一回の楽しみになってます。
はるくんのお母さん
レッスンに通うお子様:7歳・男の子
覚えたスキルや知識を、毎回帰宅中にキラキラした笑顔で教えてくれます。

元々お料理が大好きな子でしたが、家ではお手伝いさせてあげれず....そんな中見つけた2時間預かり制こどものお料理教室!母だと口が出てしまったり手が出てしまったりしますが、先生の知識も踏まえたお料理教室、行き始めてからはスキルだけではなく、知識までつき、それを毎回帰宅中にキラキラした笑顔で教えてくれて、親子共々良い時間が過ごせているなぁと心から思います。先生も優しく、楽しく、子供は毎回お料理教室の日はお料理が出来ることはもちろん、今日先生に会える!と喜んでます♡
そうちゃんのお母さん
レッスンに通うお子様:5歳・男の子
レッスンが楽しくてしょうがないみたいです。

毎回 お友達と参加させてもらって 幸子先生もとても優しいので楽しくてしょうがないみたいです。
家では玉子焼きを良く作ってくれるようになりとっても美味しいです。
元々食べる事が大好きなので 自分で作れるメニューが増えて行くのが楽しみです。
Hちゃんのお母さん
レッスンに通うお子様:10歳・男の子
「ママ一生懸命作ってくれたから食べてみる」と食べられる食材が増えました。

娘の気分や体調に合わせて寄り添いながら優しく教えていただいています。
野菜嫌いで特に緑色の物は見ただけで拒否だったのが、自分で作った料理は食べるようになりました。
作る楽しさや大変さも覚えたようで
「ママ一生懸命作ってくれたから食べてみる」と食べられる食材が増えました。
はなちゃんのお母さん
レッスンに通うお子様:3歳・女の子
「お母さんは毎日料理を作ってすごいね」と、そこに気づいてくれて言葉にしてくれたことに感動です。

うちの子供は食べる事が好きだったので、絶対自分で作ったら楽しいし、料理男子になってほしい気持ちも込めて通わせています。
毎回とても楽しく通っています!
さち先生の教え方だったり、子供との接し方が上手なのが、楽しく通えてる要因だと思います。
毎回しっかり様子を教えてくれて、写真も送ってくるのが嬉しいです。とても楽しんでる様子が伝わってきます。
子供が作ってきた料理を持ち帰って家で一緒に食べれるので、晩御飯トークが盛り上がってます。
「お母さんは毎日料理を作ってすごいね」と、そこに気づいてくれて言葉にしてくれたことに感動です。
通わせ始めてホントによかったです!
さち先生にも感謝です!
S・Tくんのお母さん
レッスンに通うお子様:10歳・男の子
娘の将来の夢が、料理人になることになりました

レッスンに参加して、自分で出来た!と言う成功体験で自信がついたようで、今まで怖がっていた包丁で皮を剥くことや、フライパンで炒めたりする事に、チャレンジするようになりました。お料理に関する事にとても興味を示すようになり、私が台所にいると「何か手伝うことある?」と言って入ってくる事が増えて、一緒に楽しく料理しています。
レッスンでは、講師の先生の明るくて楽しいお人柄のお陰で、楽しくお料理が出来ているようで、毎回帰りの車ではレッスンの様子をマシンガントークで教えてくれて、私も嬉しくて、話しを聞くのが楽しみです。

娘の将来の夢が、料理人になることになりました♡
さらちゃんのお母さん
レッスンに通うお子様:小学3年生・女の子
「なにかお手伝いある?やろうか?」と言ってくれることが増えました。

家族が美味しいって食べるのが嬉しいみたいで「なにかお手伝いある?やろうか?」と言ってくれることが増えました。レッスンで作ったお料理の盛り付けやデコレーションでは自分の個性を爆発させて、それを先生がたくさん褒めてくれます。自分の好きなことを思いっきりできて、それをたくさん褒めてもらって、作った料理をおうちで家族が美味しいって食べる。幸せな連鎖だと思います。ありがとうございました。
よもちゃんのお母さん
レッスンに通うお子様:小学2年生・女の子
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
余白(40px)

レッスンについて

おすすめ

継続レッスン

  • おすすめ
  • おすすめ
4月〜翌年3月の1年更新にて、毎月の習い事として通っていただけるレッスンです。

◇継続レッスンの特典
・予約優先(一般に募集前に優先的に予約をお取りいただけます)
・特別価格(通常は6,000円のところを5,000円)
・イベント予約優先(今後農家さんへの訪問、夏休み特別レッスン等企画を考えております。)
・レッスン終了後(12回通っていただくと)修了書を写真付きでプレゼント
※できるようになったことや成長したことについての通知表のようなお手紙です。
  • レッスン料
  • 5,000円
  • /月 (税込)

継続レッスンをおすすめする理由

料理は生きるために必要なこと。特別なことではなく毎日のことだからコツコツと継続して続けることで反復練習ができ自信につながります。
一度ではたくさんのことは伝えきれないけど、回数を重ねて繰り返し伝えることでその子にとって特別から当たり前になり、将来の生きる力を備えていきます。
何より料理が「楽しい」になったらその子の人生もご家族のこれからも豊かになると考えています。
継続レッスンお申し込みで、こどもと料理と台所のオリジナル缶バッチプレゼント♪
体験レッスン
4,000円(税込)
初回限定のレッスンです。まずは、レッスンの内容や様子を、こちらの体験レッスンからお試しいただけます。
単発レッスン
6,000円(税込)
レッスンをやりたい!と思った時に単発でお申し込みいただけます。
フレンドクラス
22,000円(税込)/1レッスン
お友達を誘ってまとめてお申し込みください。講師との日程調整をし、グループでレッスンを受けることができます。
ただし、一回以上体験していただいた方に限ります。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

すべてのレッスンで共通すること

  • レッスン時間はすべてのレッスンで「120分」です。
  • レッスン料金には、「体験料、材料費、レシピ代、アフターメール、設備使用料」が含まれています。
  • 毎月決まったメニュー(様々なジャンル)を前月の20日までにお知らせいたします。料理を中心に時々おやつ作りもします。
  • 作ったものはご家族で楽しんでいただけるよう、試食ではなく2.3人分を持ち帰ります。
  • レッスンにご参加いただける対象のお子さまは、「年少さん〜小学6年生」となります。
    ※《自分でトイレに行けるようになった年少さん》からが対象となります。
  • 1クラスの定員は「4名」です。
  • 持ち物は、エプロン・三角巾(自由)・持ち帰り用の入れ物(毎月メニューにより必要な入れ物をお知らせします。)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
レッスン時間
平日 15:00〜17:00
   または
   16:30〜18:30

祝日 10:00〜12:00
   15:00〜17:00
   2部制
※祝日のない月はできる限り土曜日で対応しますが、講師の都合でできない場合がありますのでご了承ください。その月は平日で都合をつけていただくか、レシピと個別LINEでの指導のご提供となります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
予約期日について
毎月20日までにメニューと日付をお知らせいたします。
継続レッスンの調整。
25日から募集開始。
空きがあれば3日前まで予約可能です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

キャンセルについて

継続レッスン
別日に振替、他の友人・兄弟に譲与が可能です。
または、3,000円(税込)にてレシピとLINEでの指導に変更できます。
イベントレッスンなどに振替もできます。(追加料金あり、お問い合わせください。)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
単発レッスン
キャンセル料はいただきません。別日に空きがあれば振替が可能です。
レシピ(PDF)と、その後ご自宅で作った時のアドバイスを 3,000円(税込)で販売いたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

※キャンセルの際のお願い※

食材の準備やキャンセル待ちをしている方もいますので、分かり次第連絡いただけると助かります。
講師も3人の子供を持つ母です。講師側の都合でレッスンがキャンセルになることもございますので、その際はすぐに連絡をさせていただきます。

その他の活動

農家さんでの収穫体験や、夏休み特別企画など楽しいイベントご用意していきます。
Instagramの最新情報をチェックしてくださいね。

レッスン開始までの流れ

Step.1
お問い合わせ・お申込み
まずは、当ホームページのお申込みフォームまたは公式LINEから、ご希望のレッスンをお申込みください。
Step.2
簡単な事前アンケート・初回レッスン日の調整
レッスン開始に必要な情報を予めお聞きしたいので、簡単な事前アンケートにお答えください。その後、お申し込み時に記入いただいた希望日を元に、初回のレッスン日を決めていきます。
Step.3
当日レッスン
いよいよレッスンです♪
エプロン・三角巾(自由)・持ち帰り用の入れ物をお持ちの上、レッスンの日時に教室までお越しください。
※レッスン料のお支払いは、当日現金にてお支払いください。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q.教室の場所はどこですか?

    A.愛知県豊川市
     音羽インターより車で5分 豊川イオンモールから車で15分です。
     詳細はお申し込み後個別にお知らせします。
  • Q.対象年齢は?

    A.年少さん〜小学6年生です。 
    自分でトイレに行けるようになった子から対象となります。これ以外の年齢については
    ご相談下さい。
  • Q.レッスン日時はいつですか?

    A.毎月20日までにメニューと日付をお知らせいたします。
    継続レッスンの調整。
    25日から募集開始。
    空きがあれば3日前まで予約可能です。
  • Q.レッスンのコースについて教えてください

    A.継続レッスン 5,000円(税込)/月
    4月〜翌年3月の1年更新にて、毎月の習い事として通っていただけるレッスンです。
     
    体験レッスン 4,000円(税込)
    初回限定のレッスンです。まずは、レッスンの内容や様子を、こちらの体験レッスンからお試しいただけます。

    単発レッスン 6,000円(税込)
    レッスンをやりたい!と思った時に単発でお申し込みいただけます。


    フレンドクラス 22,000円(税込)/1レッスン
    お友達を誘ってまとめてお申し込みください。講師との日程調整をし、グループでレッスンを受けることができます。
  • Q.継続レッスンってなんですか?

    A.4月〜翌年3月の1年更新にて、毎月の習い事として通っていただけるレッスンです。
    ◇継続レッスンの特典
     ・予約優先(一般に募集前に優先的に予約をお取りいただけます)
     ・特別価格(通常は6,000円のところを5,000円)
     ・イベント予約優先(今後農家さんへの訪問、夏休み特別レッスン等企画を考えております。)
      ・レッスン終了後(12回通っていただくと)修了書を写真付きでプレゼント
      ※できるようになったことや成長したことについての通知表のようなお手紙です。
  • Q.単発でも参加できますか?

    A.はい可能です。ご都合の合う時にご参加ください。
  • Q.日程が合わないので他の日に開催はできないのか。

    A.まずはお問い合わせください。まだ始めたばかりですので対応できる事もございます。
  • Q.予約方法は?

    A.毎月20日に次月のレッスンの案内を公式LINEより送ります。
     25日18時に予約開始になります。
     時間になりましたら
     お申し込みフォームからご予約ください。
     こちらからの予約完了のお知らせメールを持って予約が成立します。
     予約完了メール内に、事前アンケートのリンクがありますのでレッスン当日までに回答ください。
  • Q.お支払いは?

    A.現在は現金のみのお支払いとなっております。継続レッスンの場合はまとめてお振込も可能です。
  • Q.キャンセルについて

    A.【キャンセルについて】
    ◇継続レッスン
    別日に振替、他の友人・兄弟に譲与が可能です。
    または、3,000円(税込)にてレシピとLINEでの指導に変更できます。
    イベントレッスンなどに振替もできます。(追加料金あり、お問い合わせください。)

    ◇単発レッスン
    キャンセル料はいただきません。別日に空きがあれば振替が可能です。
    レシピ(PDF)と、その後ご自宅で作った時のアドバイスを 3,000円(税込)で販売いたします。

    ※キャンセルの際のお願い※
    食材の準備やキャンセル待ちをしている方もいますので、分かり次第連絡いただけると助かります。
    講師も3人の子供を持つ母です。講師側の都合でレッスンがキャンセルになることもございますので、その際はすぐに連絡をさせていただきます。
  • Q.兄弟割はありますか?

    A.兄弟割はございません。それぞれが1人分づつ同じ量で皆さんと同じ体験をしていただきたいからです。
  • Q.アレルギー対応はしていますか?

    A.※アレルギー対応はしておりません。
    ・実習内容で扱う食材につきましては、募集時に材料をお知らせします。
    食物アレルギーをお持ちの場合、あるいは体調により食べられない食材がある場合、代替品のご提案をしますが、通常同じ設備でその食材を使っている事をご承知の上、ご両親の責任でご参加ください。

    ・これまで、口にしたことがない食材がある場合は事前に試食していただきお子さまの様子をよく観察くださるようお願い申し上げます。

    
・食物アレルギーをお持ちの場合、あるいは体調により食べられない食材がある場合、保護者様のご判断にてご参加ください。

    ・食材の代替や器具の使い分けなど個別の対応は行っておりません。
    また、アレルギー起因による事象につきまして、責任を負いかねますことをご了承ください。
  • Q.親がついていてもいいですか?

    A.子供お預かりのレッスンです。親御さんがいないところで頑張って作った料理を持ち帰り
    その料理を通してコミュニケーションをとり、たくさん褒めてあげて欲しいなと思います。
    レッスン中の様子については後日写真をお送りいたします。
    ただし初回のみ終了前15分前に入っていただき様子を見ていただくことは可能です。

    また全てがこの限りではありませんので心配な方はまずはご相談ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

教室案内

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

木をふんだんに使用した自宅のオリジナルアイランドキッチンで広々と料理ができます。
料理好きの講師が厳選したこだわりの道具を使用。
お子さまの年齢に合った物をご用意しますが、基本は子供だからと特別なことはせず大人と同じものを使わせていただきます。

教室名
こどもと料理と台所
講師
三室幸子
住所
豊川市赤坂町
アクセス
音羽インターより車で5分 豊川イオンモールから車で15分
SNS
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

講師の三室サチコです

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
愛知県豊川市で夫と3人の子どもたちと一緒に暮らしています。
豊橋東高校、同志社女子大学食物栄養科学科管理栄養士専攻を卒業し、
管理栄養士として約20年間、老人保健施設で勤務してきました。

料理をすること、なんでも手作りすること、梅干し作り、
家族とキャンピングカーで出かけること、息子の野球を応援すること、
そして身体を動かした後に美味しいビールを飲むことが私の大好きな時間です。

2012年、豊橋のファンファクトリーさんでの
「誰もがなれる1日だけ店長になれるシェアする空間」に
参加したことがきっかけで、何度か1dayカフェをオープンしました。

その後、結婚・出産を経て、管理栄養士として働き続けてきましたが、
やはり自分の思いを直接伝える場を持ちたいという思いが強くなり、
現在の活動を始めました。

また、物販だけでは伝えきれない大切なことを子どもたちに伝えたいと考え、
子ども教室認定講師の資格を取得。料理を通して、食べる楽しさや命の大切さ、
食への感謝の心を伝える教室を開講しています。

人との出会いを大切にしながら、
心温まる場所を作っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

こどもと料理と台所 講師 三室幸子
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
愛知県豊川市で夫と3人の子どもたちと
一緒に暮らしています。
豊橋東高校、同志社女子大学食物栄養科学科管理栄養士専攻を卒業し、
管理栄養士として約20年間、老人保健施設で勤務してきました。

料理をすること、
なんでも手作りすること、梅干し作り、
家族とキャンピングカーで出かけること、
息子の野球を応援すること、
そして身体を動かした後に美味しいビールを飲むことが私の大好きな時間です。

2012年、
豊橋のファンファクトリーさんでの
「誰もがなれる1日だけ店長になれるシェアする空間」に参加したことがきっかけで、
何度か1dayカフェをオープンしました。

その後、結婚・出産を経て、管理栄養士として働き続けてきましたが、
やはり自分の思いを直接伝える場を持ちたいという思いが強くなり、
現在の活動を始めました。

また、物販だけでは伝えきれない大切なことを子どもたちに伝えたいと考え、
子ども教室認定講師の資格を取得。
料理を通して、
食べる楽しさや命の大切さ、
食への感謝の心を伝える教室を
開講しています。

人との出会いを大切にしながら、
心温まる場所を作っていけたらと
思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

こどもと料理と台所 講師 三室幸子

レッスンお申し込みはこちら

『こどもと料理と台所』のレッスンお申し込みは、下記フォームに必要事項をご記入の上送信ください。
レッスン希望日は、フォーム下にありますレッスンカレンダーをご確認を上入力をお願いいたします。

レッスンカレンダー

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

『こどもと料理と台所』(以下「当教室」といいます)は、お客様の個人情報の重要性を認識し、以下の方針に基づき、その保護に努めます。

1. 個人情報の取得について
当教室では、以下のような場合にお客様の個人情報を取得いたします。

  • 体験レッスンや継続レッスン等のお申込み時
  • お問い合わせやご相談をいただいた場合
  • その他、教室運営に必要な範囲での情報取得

取得する情報には、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、お子様のお名前・年齢・学年などが含まれます。

2. 個人情報の利用目的
取得した個人情報は、以下の目的で利用いたします。

  • 教室運営、レッスン実施、事務連絡
  • レッスン後のアフターフォロー(メール・LINE等によるご連絡)
  • 教室からのご案内・お知らせの送付
  • お客様からのお問い合わせへの対応
  • 教室運営に関する改善・サービス向上のための分析

3. 個人情報の第三者提供について
お客様の個人情報は、法令に基づく場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

4. 個人情報の管理について
お客様の個人情報は、不正アクセス・紛失・改ざん・漏えいなどが起きないよう、適切な安全対策を講じて管理いたします。

5. 個人情報の開示・訂正・削除について
ご本人からの個人情報の開示・訂正・削除等のご希望があった場合は、ご本人確認の上、速やかに対応いたします。

6. プライバシーポリシーの改定
本ポリシーの内容は、法令の改正や教室運営方針の変更等に応じて、予告なく変更される場合があります。最新のプライバシーポリシーは当教室のホームページに掲載いたします。

7. お問い合わせ窓口
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
こどもと料理と台所
代表者:三室幸子
所在地:愛知県豊川市
メールアドレス:happygirlsachiko26@gmail.com

各種お問い合わせは公式LINEから
お願いいたします。
余白(40px)

店舗出店情報

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

サチカフェ

幸子の「サチ」 空間「カフェ」
食を通して心がほっとするような幸せ空間を届けたい。
未来が優しい空間で満たされますように
願いを込めて活動しています。


素材を活かしたお弁当
青椒肉絲春巻き
とろける米粉シフォン
気まぐれ限定メニュー
など

未来を思う大切な我が子に食べてもらいたいと思う優しい母の料理。
添加物に頼らず素材の味を活かしたお料理ですので、
身体に負担なくすっと馴染むようなお料理・おやつです。
食材や調味料はできる限り生産者さんの思いが伝わるものを使用し、
毎日食べても飽きない家族を思う母の味をお届けいたします。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

サチカフェ

幸子の「サチ」 空間「カフェ」
食を通して心がほっとするような
幸せ空間を届けたい。
未来が優しい空間で満たされますように
願いを込めて活動しています。


素材を活かしたお弁当
青椒肉絲春巻き
とろける米粉シフォン
気まぐれ限定メニュー
など

未来を思う大切な我が子に食べてもらいたい
と思う優しい母の料理。
添加物に頼らず
素材の味を活かしたお料理ですので、
身体に負担なくすっと馴染むような
お料理・おやつです。
食材や調味料はできる限り
生産者さんの思いが伝わるものを使用し、
毎日食べても飽きない家族を思う
母の味をお届けいたします。

出店場所について

出店場所
bench sharegarden
住所
愛知県豊川市宿町水入48番地
アクセス
国道一号線/小山信号からすぐ イオンモール豊川より車で5分
営業日・時間
毎月第一金曜日 第三水曜日 11:00〜16:00
お支払い方法
現金
SNS
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
✴︎こちらでの出店は2025年10月で終了となります。今度の出店情報については
 Instagramをご確認ください。
※すべてのメニューお持ち帰り可能
※InstagramのDMからご予約ができます
(名前・商品名・大体の受け取り時間・連絡先をメッセージください)